高速道路のETCを大型二輪ですり抜けたとして
罪に問われた、真宗大谷派泉徳寺僧侶、柳山信被告(64)に対し、
京都簡裁は23日、無罪(求刑・罰金200万円)を言い渡した。

 
柳山さんは公判で「ETC車載器にカードの裏表を逆に挿入し
、気付かずに通過した」と主張。


起訴状では、10年8月~11年1月、同市伏見区の阪神高速京都線などの
料金所でETCレーンを計42回、正しい手続きをせずに通過したとされた。

 
判決によると、柳山さんは毎回、開閉バーの隙間
(約1.5メートル)をすり抜けていた。


10年8月には、料金所職員に止められたのに「盆の時期で忙しい」と
言い残して走り去ったが、判決は「職員からカードの挿入方法の間違いを
指摘されたことはうかがえない」とした。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120323k0000e040235000c.html





このETCは音声付きじゃなかったのかな?
こんな手口が通用するなんて考えられない。

これが通用するなら、他の僧侶皆んな裏返しに
カード差し込み、知らなかったってやるとどうなるか?

それにしても坊さんなら、たとえ無罪でも42回分、
払うべきじゃないだろうか?

どうもその辺がさらに人間的に胡散臭さを感じる。
とにかくこの判決には納得いかないね。

 カテゴリ

 タグ